Linux

書きかけです。

ファイルシステム

mount

参考情報

systemd入門

Software Design誌の連載内容を実際に試してみたまとめページ
systemd入門

リソース管理

プロセス管理

メモリ管理

メモリの使用状況を調べる

$sar -r [interval,[count]]
$free
$vmstat

ページの使用状況を確認する

$sar -B [interval, [count]]
16:22:45     pgpgin/s pgpgout/s   fault/s  majflt/s  pgfree/s pgscank/s pgscand/s pgsteal/s    %vmeff
16:22:46         0.00      0.00    118.00      0.00     23.00      0.00      0.00      0.00      0.00
16:22:47         0.00      0.00     19.00      0.00     16.00      0.00      0.00      0.00      0.00
16:22:48         0.00     68.00    105.00      0.00   1750.00      0.00      0.00      0.00      0.00
16:22:49         0.00      0.00     13.00      0.00     16.00      0.00      0.00      0.00      0.00
16:22:50         0.00      0.00     12.00      0.00     15.00      0.00      0.00      0.00      0.00
Average:         0.00     13.60     53.40      0.00    364.00      0.00      0.00      0.00      0.00

pggpin/s

pgpgout/s

fault/s

majflt/s

pgfree/s

pbscank/s

pbscand/s

ファイルシステム管理

キャッシュ

ページキャッシュ

ファイルシステムから読み出したデータをカーネルのメモリ空間にキャッシュしておく仕組みらしい。プロセスとは独立に存在すると書いてあった。ダイレクトIOを使うとキャッシュを使用しないらしい。

キャッシュのライトバックの周期は/proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs(default:5秒)。で定義されている。ダーティーページの割合が/proc/sys/vm/dirty_background_ratio(default:10)を超えた場合もライトバックされる。

キャッシュを削除したいときは、/proc/sys/vm/drop_caches に”3″を書き込めば良いらしいです。


バッファキャッシュ

デバイス管理

$sar -d -p
16:28:30          DEV       tps     rkB/s     wkB/s     dkB/s   areq-sz    aqu-sz     await     %util
16:28:31          sda      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00
16:28:32          sda      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00      0.00
16:28:33          sda      2.00      0.00     16.00      0.00      8.00      0.01      6.00      1.60
Average:          sda      0.67      0.00      5.33      0.00      8.00      0.00      6.00      0.53

tps

rkB/s

wkB/s

dkB/s

areq-sz

aqu-sz

await

%util
測定時間内にストレージデバイスにアクセスしていた時間の割合

ネットワーク管理