
はじめに
pythonかrubyで書き、Cを読むことが多かったのですが、Goで書かれているプロダクトが増えてきた気がするので、Goに入門しようと思います。 自分の担当がインフラ周りだからかもしれないです。
参考書
この本を買いました。
入門Goプログラミング(NathanYoungman RogerPeppé 吉川邦夫)|翔泳社の本
インストール
まずは、インストール。 Go Playground でもOKとは書いてありましたが、なんとなくインストールしたいので 公式のページの案内のとおりにインストールしました。
vim-go の準備
エディタはvimを使っているので、vim-goをインストールすることにしました。
GitHub – fatih/vim-go: Go development plugin for Vim
上記URLのとおりにインストールしたつもりでしたが、guruがなんとかというエラーが 出たので、とりあえず、guruなどもインストールしました。 (エラーのキャプチャとかを取っておけばよかったです。)
go get -u golang.org/x/lint/golint go get -u golang.org/x/tools/cmd/goimports go get golang.org/x/tools/cmd/godoc go get -u golang.org/x/tools/cmd/gorename go get golang.org/x/tools/cmd/guru go get -u github.com/nsf/gocode go get -u github.com/rogpeppe/godef
再度、vimを開い :PlugInstall で無事にインストールできたみたいでした。
これから
参考書の各章の練習問題を解いていこうと思います。